TRICOLORE TIGERS

スポナビブログ SPORTS BULLetinから移籍した鞠と虎 100%のブログです。

学を欠いたマリノスは鹿島アントラーズ相手に今シーズン初黒星

先週半ばに齋藤学欠場のニュースが舞い込んできた。マリノスにとっては大きな痛手。

アントラーズにとっては相性の良い相手に対して、更に戦い易くなったのは言うまでもない。

マリノスは相性最悪のアントラーズとアウェーでエース抜きで戦うことになった。

この段階で僕は勝ち点1でも持って帰ってこれたら御の字と腹を括った。

残念ながら、結果は0-1の惜敗。勝ち点0。開幕3戦を終えて勝ち点6の5位。

しかし、アントラーズとホント相性が悪い。

この日のアントラーズは絶対に勝てないとは感じなかった。

ウーゴ・ヴィエイラ投入時には「いけるかも?」と思ったが。。。

やっぱり、また鈴木UMAにやられた。。。

実際に決勝点を決められたのは鈴木UMAだが、やられたのはレオナルド・シルバだろう。

ハッピーターンを愛する彼に要所要所を潰され、マリノスは完全に流れを手にすることが出来なかった。

レオナルド・シルバが縦横無尽に動き、”レオ”“ナルド”“シルバ”の分身3人がピッチに居るかの様だった。

アルビレックス時代はレオ・シルバが攻撃も守備も全部やってて、最後は疲れて。。。って展開がお決まりだったが

アントラーズにフィットしたレオ・シルバは新潟時代に比べたらかなり省エネ・エコの新型だった。

この日の敗戦で最も響いたのが天野純の出来だと思う。

本来攻撃的な選手である天野は今季ボランチを主戦場とし、

開幕3戦、彼は彼なりにボランチとして攻撃に守備にと奮闘している。

だが、悪い時の彼はボールを持つ位置が低く、特にそれが顕著に現れたのがアントラーズ戦だった。

アントラーズに押し込まれる時間帯が長かったのも原因だが、バブンスキーとの距離が離れていて、

バブンスキーがレオナルド・シルバの恰好の餌食になってしまった。

また、芝が合ってなかったのか、プレースキックも彼本来の持ち味を出せたと言い難い。

学は幸いにも軽症と言われており、早期での復帰が見込まれる。

しかし、学が戻ってきても、天野がどれだけボールを散らすことが出来るか、

学やバブンスキーとのコンビネーションで攻撃に厚みをもたらすことが出来るか、

この辺が今季の鍵で、今季のマリノスの成績を左右すると言っても過言では無いと思う。

中町や扇原も彼のポジションを虎視眈々と狙っている。

残り31節、先は長い。調子が悪ければ、代わりが居るのが今季のマリノスだ。

レオナルド・シルバにやられはしたが、今年のマリノスのサッカーは悪くないことは鹿島戦で証明された。

春の珍事でも、フロックでも何でもない。マリノスは上位陣と拮抗したサッカーが出来ている。

そして、レオナルド・シルバは鹿島にしか居ない。次の鹿島戦までレオナルド・シルバにやられることは無い。

(同じ試合後の感想はもう口にしたくないが。。。)

次は新潟戦。レオナルド・シルバとラファエル・シルバの居ないアルビレックス新潟からきっちり勝ち点3を獲って、上位戦線に踏みとどまりたい。

にほんブログ村