TRICOLORE TIGERS

スポナビブログ SPORTS BULLetinから移籍した鞠と虎 100%のブログです。

サッカー日本代表 理想と現実

「歴史は繰り返される」。。。これがコートジボワール戦観戦後の私の感想だった。

勝っている局面で守備的では無いボランチ投入→立て続けに失点。

結果だけ見ると、2006年ワールドカップドイツ大会、オーストラリア戦再来だった。

むしろ、失点の仕方はオーストラリア戦より酷かったかもしれない。

前半終了後の印象は

・上手くボランチとディフェンスラインの間にボール入れられてるなぁ~

・バイタルスッカスカだな~

・誰がボールに行くんだよ!?マヤ、お前行け!

・横パス取られるなよ!!!

失点も時間の問題だな。。。と思ってました。

本田のゴールは文句無しでしたけど。

それ以外はウッチーのオーバーラップ位でしょ。

ボール奪えないし、奪えても、奪う位置は低いし。。。で、横パスで刈られて、カウンター。。。

何処かで見た展開だな~と思ったら、おお!!!「ダメな時のマリノスじゃん。。。」

皮肉にも解説は「岡ちゃん。。。」

さらに皮肉なのは、4年前の南ア大会でそのスッカスカのバイタルに「アンカー阿部ちゃん」置いたのは岡ちゃんでしたね。

後半戦、そして結果についての説明は不要ですね。

結局、ワールドカップになると4年毎に同じ問題点に直面している訳です。

ドイツ大会ではジーコが理想を追って、南ア大会では岡ちゃんが現実を見ました。

タレントの揃った中盤を考えると、理想を追い続けたくなるのは分かります。

でも、現実はフィジカルで劣る為、主導権を握れないサッカーを余儀なくされるのです。

認めたくないですが、現状は4-2-3-1では世界に劣ると言うことです。

また、コートジボワール戦で長谷部と交代するべきだった選手は最後にメンバーから外れた「細貝」だったと私は思っています。

ワールドカップでは11人上手い人を並べれば、勝てるというレベルではありません。

適材適所に人材を配置して、強豪国と対等に戦えるのです。

だから、過去の大会で○○とXXの共存の是非が問われてきたのでしょう。

今大会も例外では無く、本田&香川を共存させる為に香川を左サイドに置いています。

そこを突かれ、コートジボワール戦を落としたのは事実です。

この敗戦から23人の上手い選手で構成された日本代表は

やはりドイツ大会のジーコジャパンを彷彿させているのかなと私は思います。

ギリシャ戦、コロンビア戦でこの嫌な予感が的中しないことを一、ファンとして節に願っています。